沖縄FUNダイビング|恩納村
昨日に引き続きのお客様Nさんとマンツーマンにて
2ボートダイビングしてきました\(^o^)/
1本目はオーバーヘッドロック
豪快な地形を楽しめます!
サメ穴があったり。。亀が出たり。。GTが出たり。。
今日はサメ穴に行きましたが不発(涙)
なんと船の下を泳いでましたよ😄

洞窟内にいた「シンデレラウミウシ」ライトを当てるととってもキレイでした

大物は出ませんでしたが、流れが出てくるとキホシスズメダイの群れがとってもキレイでした。

2本目は、なかゆくい
砂地でまったり潜れるポイントです。ブラブラしながら生物を探します。
クマノミの中でも数が少ないトウアカクマノミ!
タカセガイ殻に卵を産み付けて、お世話をしてましたね

TG5の顕微鏡モードを使って撮影してみました。ホントはもっとよれると思いますが
老眼なもんでピントがあってるのか全然わからん(汗)

カメンライダーに登場しそうな「モンハナシャコ」

エビ系も沢山いたのですが、ピントがあってるのがこれだけでした(涙)
オトヒメエビの子供デース。
その他にはオドリカクレエビやイソギンチャクエビなどもいましたよ

Nさん2日間有難うございました(^^)また沖縄本島へ潜りに来て下さい。
次回は北部のポイントで潜りましょうね〜
					